また、あした―日本列島 老いの風景
によって 山本 宗補
4.3 5つ星のうち(1人の読者)
また、あした―日本列島 老いの風景 pdf無料ダウンロード - 内容(「BOOK」データベースより) 老い、ボケ、死。みんな正常。高齢化社会は、問題だらけで暗いのか?90年、100年を生きた「生の達人たち」を見てほしい。北海道から沖縄まで、日本縦断お年寄り賛歌。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山本/宗補 1953年、長野県生まれ。アジアをおもなフィールドとし、マイノリティーの視点を心がけるフォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
また、あした―日本列島 老いの風景の詳細
本のタイトル : また、あした―日本列島 老いの風景
作者 : 山本 宗補
ISBN-10 : 4861930499
発売日 : 2006/8/1
カテゴリ : 本
ファイル名 : また-あした-日本列島-老いの風景.pdf
ファイルサイズ : 29.4 (現在のサーバー速度は22.86 Mbpsです
以下は、また、あした―日本列島 老いの風景に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
ただレンズを向けるのでなく、被写体となってくれる方々と、長い時間をかけてこころを通わせたその結果としての一枚一枚には、人生の瞬間の深みが写しこまれています。すでにこの世におられない方々も含めて、ここに写られているみなさんの抱いている思いが胸の中にすっと入ってくるような、そしてこのみなさんに自分をあたたかく囲んでいただいているような、そんな気がします。ページをゆっくりめくりながら、じっくり眺めたり、著者の解説を読みながら見つめなおしたりしていると、ときに目頭や胸が熱くなるのを押さえきれなくなりながら、幸福で、すこし切ない時間がすぎてゆきます。世界の各地で、今も続く争いの現場で、死にゆく人々を目の当たりにしてきた著者であるがゆえに、この写真集では、モノクロームの写真に現れるたくさんの方々の生と死への姿勢が、静かに沸き上がる温かさを感じさせてくれます。生きているということを見つめたくなったとき、また、何度でも開くことでしょう。
0コメント