ダイスゲーム百科
によって ライナー・クニツィア
4 5つ星のうち(13人の読者)
ダイスゲーム百科本無料ダウンロード - 内容紹介世界的なボードゲームデザイナーであるライナー・クニツィアが書き下ろした、約140のダイスゲームとそれらのバリエーションを掲載した、ダイスゲームの究極本!! 運がメインの気軽なゲームから、本格的な駆け引きのゲームまで、本書では幅広く網羅。さらにゲームだけでなく、戦略や確率、ダイスの理論なども学べます。 日本語版への序文 イントロダクション 第1章運と得点のゲーム 第2章運とカウンターのゲーム 第3章ダイスの理論 第4章賭けのゲーム 第5章前進のゲーム 第6章危険なゲーム 第7章カテゴリーゲーム 第8章ブラフゲーム 訳者あとがき さくいん内容(「BOOK」データベースより)この本とダイス(サイコロ)さえあれば、約140種のゲームが楽しめます。運がメインの気軽なゲームから、本格的な駆け引きのゲームまで、本書では幅広く網羅。さらにゲームだけでなく、戦略や確率、ダイスの理論なども学べます。ダイスゲームの究極本!!著者についてReiner Knizia 1957年ドイツ生まれ。イギリス在住。ボードゲームデザイナー。数学博士。代表作に『モダンアート』『チグリス・ユーフラテス』『ラー』『ロストシティ』『ブルームーン』『ヘックメック』『ロイヤルターフ』など多数。『ケルト』は2008 年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)クニツィア,ライナー 1957年ドイツ生まれ。イギリス在住。ボードゲームデザイナー。数学博士。『ケルト』は2008年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞 正田/謙 1970年生まれ。日本屈指のライナー・クニツィア・ファンとして知られる。国産ボードゲームデータベース「play:game」のアドミニストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダイスゲーム百科の詳細
本のタイトル : ダイスゲーム百科
作者 : ライナー・クニツィア
ISBN-10 : 4905158281
発売日 : 2015/7/23
カテゴリ : 本
ファイル名 : ダイスゲーム百科.pdf
ファイルサイズ : 21.78 (現在のサーバー速度は28.62 Mbpsです
以下は、ダイスゲーム百科に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
表題にもした通り、254pで約140ものゲームが詰め込まれているので、これさえあればダイスゲームは網羅していると言っても過言ではないといえるほどの内容でした。ゲームは一つ一つに、そのゲームが遊ばれていた背景(歴史や他の呼ばれ方など)や用意する物などの概要から始まり、目的、遊び方、ベット、オッズ、バリエーションルールが詳しく載せられています。訳も不自然な日本語はほとんど見当たらず、ルールもわかりやすいです。ダイスゲームは、ダイスと台とメモさえあれば大抵のゲームができ、短い時間で手軽にできるものも多いので、ひたすらいろいろなダイスゲームをするもよし。友達が全員集まるまでの暇つぶしにするもよし。他のボードゲームの合間に気分転換にするもよし。これ一冊を持っているとボードゲーム好きにはたまらないのではないでしょうか。ただ、やはり原著がライナー・クニツィアということもあり、日本で親しみのある【ちんちろ】や【丁半】などが無かったことが唯一残念な点でした。それを考慮しても星5をつけるに値する内容だと思います。
0コメント