ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策
によって 塙 篤雄
3.7 5つ星のうち(4人の読者)
ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策本pdfダウンロード - 内容(「BOOK」データベースより) 過去に出題されたテーマの頻出度がわかる!左の解説を読んで、国試に出たところを右ですぐ確認!理解の整理につながる!年間のべ6万人が受験するテコム・プレテストから、予想問題を一問一答形式でドンと収載!
ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策の詳細
本のタイトル : ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策
作者 : 塙 篤雄
ISBN-10 : 4863992386
発売日 : 2014/5/1
カテゴリ : 本
ファイル名 : ラ-スパ-2015-看護師国試対策.pdf
ファイルサイズ : 24.28 (現在のサーバー速度は21.26 Mbpsです
以下は ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
※このレビューを書いている時点では私は看護学校の一年生ですので、以下のレビューは国試対策ではなく、授業への活用についてです。一年生でも凄い使えます。左ページがまとめ、右ページが国試正文セレクトになっています。透明の赤シートを使えば赤字は隠れます。左ページで各項目のまとめをチェックし、右ページでちょっとした確認テストが出来るので、左で勉強→右ですぐに知識定着を確認できて便利です。ただ、右ページでは左ページに載っていない事柄もあるので、左ページの知識だけでは解けない問題もあります。また、各分野の最後には数ページを使っての国試予想問題があります(※全て○×)。左ページが問題で、右ページで解答&解説。解剖生理学のテスト前に何度も見ました(テキストは全然読んでいません^^;)。おかげでテストの問題がよく分かりました。テスト前に、テキストが分厚すぎて「うわぁ……」となったり「こんなに読めない」と焦ったりする人にはオススメしたいです。ただ、この本の内容(※人体の構造と機能)はまとまってはいますが、広い範囲をまとめたわけなので、それなりに難しいです。私は最初は見ても全然理解出来ず覚えられませんでしたが、毎日繰り返し見る様にしたら、次第に「あ、これ分かる!」というのが増えてきて段々面白くなってきました。これは私の場合ですが、私なりの活用ポイントは「覚えよう」と読むのではなく、「ふ~んそうなんだ。よく分からないけど次のページを読もう」と軽く読むというのを繰り返す事です(最初は透明の赤シートは全く使いませんでした)。覚えようと読んだって知らない言葉ばかり&赤字ばっかで覚えられませんし(笑)他にも基礎看護学の分野等もあって、他の授業(概論系とか)のテスト対策にもばっちり使えます。どんな分野があるかは「ラ・スパ〈2015〉―看護師国試対策」で検索すれば出版社のHPから見られます。
0コメント