戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)ダウンロード

戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)

によって 木元 寛明


4.7 5つ星のうち(45人の読者)

戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)ダウンロード - 内容紹介 【5刷、25,000部突破のベストセラー】 「論理」と「科学」で勝利する 【北海道の機甲科部隊・第71戦車連隊の連隊長をつとめた戦車戦闘のプロフェッショナル・木元寛明氏(元・陸将補)が、「戦術の本質」を1冊にまとめました! 】 リアリズムが支配する現代の戦場で、指揮官はどのように作戦を立案し、どうやって部隊を指揮・運用し、敵を撃破し、勝利を収めるのでしょうか? 勝利の「原理・原則」や「方程式」はあるのでしょうか? 本書では、陸上自衛隊で陸将補を務めた著者が、戦術を体系的に解説し、その本質に迫ります。 また、兵法書として名高い『孫子』は、多くのビジネスマンに愛読されています。 戦術を知ることは、ビジネスの世界での勝利にもつながることでしょう。 【この本の内容(一部)】 ●戦いには守るべき基本と原則がある ●目的・目標を確立し、徹底して追求せよ ●イニシアティブを奪い、敵をわれに追随させよ ●戦闘力は兵力数の2乗に比例する ●すべてを守ろうとするものは、すべてを失う ●形而上下のあらゆる戦闘力を決勝点に指向せよ ●奇襲を防止し、行動の自由を確保せよ ●想定外こそが奇襲の本質である ●戦闘力使用の原理は集・散・動・静 ●戦闘力を構成する8大要素 ●まず迂回、次いで包囲の可能性を追求せよ ●防者に陣外決戦を強要せよ ●敵の弱点である背後または側面から攻撃せよ ●包囲の終末段階は遭遇戦または突破となる ●J・F・C・フラーは突破を科学的に分析した ●突破正面に徹底して戦闘力を集中せよ ●間隙から潜入して特定の目標を達成せよ ●事後の戦闘に最適の状態で到着せよ ●敵との接触・戦闘を予期して行軍せよ ●遭遇戦の特色は主導権の争奪戦にある ●防御は他の決定的行為に従属する戦術行動 出版社からのコメント 「ニイさん、イロは、トシマがいいよ! 」 昭和43(1968)年4月、戦術教官/陸上自衛隊幹部候補生学校(福岡県久留米市)の艶(つや)めいた一語に驚きました。この意味は「23(にいさん)、168(いろは)、140(としま)が114(いいよ)の語呂合わせだったのです。 数字の意味は、当時の陸上自衛隊主力火砲の最大射程です。155mm加農砲が23km、203mm榴弾砲が16.8km、155mm榴弾砲が14km、105mm榴弾砲が11.4kmでした。 教官は旧陸軍将校で、15サンチ加カノン農砲、10サンチ榴弾砲、という具合に、センチの代わりにサンチを常用していました。サンチはフランス語で、幕末から明治初期に来日したフランス軍事顧問団から旧陸軍に伝わった余波です。 数字には若干の記憶違いがあるかもしれませんが、戦術初学生は、このようにして必要な諸元を覚えることから戦術教育をスタートしたのです。 戦術にも守・破・離の3段階があります。 「守」は型を覚え、型を真似することから始まります。基礎の戦術学の段階です。 「破」で知識から実践へと脱皮します。実員指揮による試行錯誤と戦史の検証を積み重ね、いわゆる初級戦術から応用戦術への段階です。 「離」は戦術を自家薬籠中の物にすることです。戦術を意のままに駆使するという意味ですが、現実にはこの段階に達するのは至難の業です。 筆者なども、戦術との付き合いは半世紀にもおよびますが、いまだに「破」と「離」を行ったり来たりしている段階です。 「戦術は生涯を通じてコツコツと学ばなければ物にならない。最終的には常識になる」と、くだんの教官から言われたことを想い出します。往時茫々、日暮れて道なお遠し、の感があります。 今回、サイエンス・アイ新書に戦術の本質について執筆の依頼があり、「守」の段階に立ち戻って戦術の土台を書いてみようと決意したところです。「戦術教育の初歩は終点」と喝破された大先輩の言葉を、あらためてかみしめています。 (中略) 本書の記述姿勢として、諸先達の研究成果の累積を参考にしながら、腑にストンと落ちたことだけを書いたつもりです。あらためて、先輩各位に心からの感謝の意を表する次第です。 最後に、本書を通じて戦術への関心が高まり、軍事・防衛問題を理解する足掛かりとしていただければ、筆者としては望外の喜びです。 商品の説明をすべて表示する

戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)の詳細

本のタイトル : 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)
作者 : 木元 寛明
ISBN-10 : 4797389478
発売日 : 2017/4/15
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 27.2 (現在のサーバー速度は23.3 Mbpsです
以下は、戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
図形と雑学は、タメになる

0コメント

  • 1000 / 1000